東京都江戸東京博物館
雨の日は江戸へ。
梅雨の季節。
雨もまた乙なもので、傘をさしての散歩もまた良し。
などと達観には程遠く、せっかくの休日も出不精を決め込んでしまいがちです。
そんな時は、雨にぬれずゆっくりと歴史散歩などいかがですか、とお誘いです。
東京都江戸東京博物館。文字にするとなんとも“くどい”名称です。東京都民としては、ここは更に東京都営大江戸線に乗ってむかうのが正しい姿なのかと、思案しどころですが、国技館に並んで建つこの通称「江戸博」は、大江戸線は勿論、お相撲ワールド全開のJR総武線両国駅、そしてクルマと雨の日でもアクセスは良好です。何で向かわれるにしてもJAFの会員証をお持ちでしたらお忘れなきように、お得に入場できます。またお出かけの時ついつい大荷物になってしまう方は小銭のご用意も、1Fのチケットカウンターの裏手に、使用後にお金が戻るコインロッカーがあります。ちなみに壁側のものは大容量ですので身軽に江戸博探索が楽しめます。
江戸博の常設展は、徳川家康が江戸に入府してからの約400年の博物館です。大きな吹き抜けの空間に掛かる実物大の白木造りの日本橋を渡り江戸へ、そして展示の順を追って現代の東京へ戻ってくるという構成です。このタイムスリップの起点となる「日本橋」をはじめ実物大の再現模型やマニアックなこだわりで再現されたジオラマ、ダイナミックに可動する展示、体感できる展示物などテーマパークなみの充実度とここは言い切ってしまいたい、まああくまでも個人の感想ではあるものの、常設なのに、何度行っても楽しいのですから。
ただ、江戸っ子の血が騒いで、例えば町火消の纏を振ってみたいとか、棒手振の天秤棒を担いでみたいとかの欲求には、大盛り上がりの小学生たちや外国人観光客に馴染み込む些かの勇気の持ち合わせも必要です。
舩津 孝